夏休みも近づいてきました。
花火や夏祭りとイベント盛り沢山ですね。
自衛隊の敷地内にはなかなか立ち入る事が
できませんが、夏祭りの時は一般解放されます。
毎年恒例となっている習志野自衛隊の夏祭りも
その一つです。
・習志野自衛隊の周辺に駐車場はあるか?
・混雑状況や屋台は?
・花火穴場スポットや打ち上げ時間は?
と気になる点をまとめてみました。
スポンサーリンク
習志野自衛隊夏祭り2019年の日程
毎年恒例となっている習志野自衛隊夏祭り
いつも8月第1週目の土日に行われてきました。
しかしながら、2019年は8月3日(土)の
1日のみの開催となります。
2019年は3日のみの開催になったのは何故か?
ちょっと気になる点ではありますね。
・開催日 令和元年8月3日(土)
・駐屯地開放時間 13:00〜21:00
・内容 花火 模擬売店 盆踊り 体験試乗 お化け屋敷
部隊対抗フェステバル 隊員相撲など
駐屯地周辺駐車場情報
習志野自衛隊の周辺には駐車場は
ほとんどありません。
近くにコインパーキングがあるのですが
4〜5台分しかありません。
とはいえ、夏祭り当日は近くの
自衛隊演習場が駐車場として開放されます。
夏祭り会場までは、徒歩で約10〜20分
くらいではないでしょうか。
台数にも限りがありますので早めに行くか
公共交通機関の利用をおすすめします。
夏祭りの混雑状況
夏祭りともなると多くの家族連れや
子供達が学校の友達と行ったりするので
かなりの混雑が予想されます。
例年ですと2日間で約7万人ほどの人が
夏祭りに足を運んだとか言われています。
今年は1日ではありますが、かなり混雑
するのではないでしょうか?
祭り会場内は芝生が敷き詰められていますので
敷物を持って早めに場所取りなどする事を
おすすめします。
習志野自衛隊駐屯地の夏祭りに。人が凄い! pic.twitter.com/0q8OQBhzJL
— 天門 (@tenmon2010) 2018年8月4日
(引用元:Twitterより)
夏祭り屋台情報
習志野自衛隊敷地内には多くの
屋台が出店しています。その数
80〜90店舗といいますから
キョロキョロしちゃいそうですね。
自衛隊員の人や近くの一般の人や
業者の人たちが出店しています。
自衛隊員の人が出店するお店では
ここでしか買えない物など販売
している場合がありますので、
自衛隊好きな人にはたまらないと
思います。
他には、かき氷やビール焼き鳥を
販売している屋台やくじ引き専門
の屋台など数多くの屋台が出店しています。
屋台を見ているだけでも、ハイテンションに
なってしまうかもしれないですね。
花火の穴場スポットは?
夏祭りでは、花火も豪華に打ち上げられます
今年もそうですが、花火の打ち上げ時間は
20:10〜
天気がいいといいのですが、よく見える
場所で鑑賞したいですよね。
自衛隊周辺には、出入り自由な
高い建物などの穴場スポット的な
場所はなさそうです。
自衛隊の敷地内にいれば十分
花火鑑賞を楽しめると思います。
間近で迫力ある花火と臨場感ある
ダイナミックな花火の音を楽しむ
事が出来ます。
最後に
今回は、2019年8月3日に開催される
習志野自衛隊夏祭りの駐車場や屋台、花火など
気になりそうな部分を紹介してみました。
毎年2日が開催なのですが、今年は1日のみの
開催となってしまいました。
それだけに、濃い内容なお祭りになるといいですね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。